アスペルガー症候群の人には
ギャンブル依存症になる人が多いと言われています。
今回はアスペルガーとギャンブル依存症について書いてみます。
アスペルガーの人はギャンブル依存症になりやすい
と言われますが
アスペルガーの人がギャンブルを覚えると依存症になりやすい
というのが正確なところだと思います。
アスペルガーは自分の興味の持ったことにハマりやすい、
という特徴がありますし、ギャンブルに興味を持ったり、
キッカケがあってギャンブルをやってみたらドップリ嵌ってしまう人が多いのでしょう。
もう一つは、アスペルガーの人は人付き合いが苦手な人も多いため、
普段のストレスや孤独感を紛らわす為にギャンブルにハマる場合も多いのかもしれません。
これはギャンブル依存症だけでなく、アルコール依存症だったり買い物依存症だったり、
アスペルガーの人が依存症になりやすい原因は同じことが言えるかもしれません。
実際にアスペルガーの人が健常者に比べて依存症にないやすい、というデータが
あるのかどうか私には分かりませんが、アスペルガーの特徴を考えるとそうなのでしょう。
私もギャンブルやります
私も競馬が好きでギャンブルはします。最近は海外のブックメーカーで
競馬以外のスポーツギャンブルも時々楽しんでいます。
その他、パチンコやパチスロ、競艇や競輪などの
ギャンブルは一度もしたことがないという感じです。
ギャンブルを始めたきっかけは大学時代の友人に競馬に誘われたことで、
私は以前に競馬のゲームにハマっていたこともあり、
実際の競馬でギャンブルにも挑戦してみることにしたのです。
それ以来ずっと競馬は続けています。
ギャンブル依存症まではいかないが・・・
私の場合はギャンブル依存症と言うまではギャンブルにハマったことはないと思います。
(周りからすれば十分にギャンブル依存症に見えたかもしれませんが)
ギャンブルによって借金をするということはありませんでしたし、
所持金が少ない時は馬券を買うことはありませんしセーブはききます。
けっこうな額を賭けて負けた時などは「ギャンブルなんてやめたい」
なんて思ったこともありましたが「どうにでもなれ」と言う感じで、
やけくそな賭けをして所持金がなくなったことは・・・1回だけあります^^;
ただし、今はアスペルガーの症状を改善することができたこともあるのか、
ギャンブルもほどほどに楽しむことが出来ています。
少なくともギャンブル依存症ではないと思いますし、
ギャンブルによって身を亡ぼすなんてことはありません。
特別儲けているわけでもないですが損している訳でもないので、
一つの趣味としてギャンブルは止めるつもりもなく続けていくつもりです。
アスペルガーとギャンブルについては、これからも
このブログでいろいろ書いていきます。
アスペルガーの人でギャンブル依存症で悩んでいる方に、
少しは役に立つことが書けるかなと思っています。